こんにちは、アズキです。
先日引っ越しをしました。
貯金もたまってきたので、物件のグレードをちょっと上げました。まあ、都内の物件なので広くはありませんが、築浅できれいなのでQOLは上がりました。キッチンも激狭ではなくなり、食洗機が置けるレベルです。(都内の家賃、えぐい高い…YouTubeで地方住みの方のルームツアー見ると家賃の違いに腰を抜かしてます。)

さて、意外と費用がかかるのが引っ越し代です。
僕は一人暮らしでそれほど荷物の量は多くないものの、ベッドの解体と組み立てが厄介ポイントでした。
結論から言うと、「くらしのマーケット」を利用することで都内から都内への引越し、ベッドの解体&組み立て込みで15,000円ほどで請け負ってもらいました。
これより高い金額の業者で考えていた人は、このエントリ読む価値アリです。
もくじ
ベッドを解体・組立して運搬してくれるか?
大手の引越し業者を比較していると、料金的に厄介なのがベッドでした。
他の業者より少し安いなーって見てたらベッドは別料金だったり、解体・組み立ては別料金でそれがすごく高かったり、、
特に僕は解体と組立を業者の方にお願いしたいと思っていたので、ベッドのせいで料金が跳ね上がってしまうことが多かったんですよね。
なので、くらしのマーケットで業者と探すときにも、その料金はベッドも含まれるかしっかりチェックしました。
ほとんどの業者は記載の料金にベッドの解体・組立が含まれるか、もしくは別料金がいくらか記載があったので、そこも含めて比較しました。
僕は記載がない業者は確認するためのやり取りが面倒だったので候補から外しましたが、メッセージで質問もできる仕様になっています。
くらしのマーケットの良かった点
価格が安い!!
まずが価格が重要ですよね。
くらしのマーケットの業者は大手の引越し業者と比べて、ほとんどの業者は安かったです。
検索結果の一覧に料金や口コミ数、評価が表示されているので、価格についても比較しやすかったのも高ポイントでした。
口コミを確認できる
その業者を利用した人の口コミを確認することができます。
検索するときの業者の並び替えも「料金が安い順」「口コミが多い順」「口コミ評価の高い順」を選択できるので、好きな優先度で業者を探すことが可能です。
この口コミ仕様ですが、利用者が投稿するインセンティブがちゃんとありました。口コミを投稿することで、システム上で予約成立になった作業日から30日間に限りですが、問題が発生して修理にかかる費用などを最大10万円まで保証してくれる制度を利用できるようになります。
後日、僕のところにも「口コミを投稿することで10万円保証が有効になります。」という旨のメッセージが届きました。僕は引っ越しに問題がなかったので、保証制度を利用することはありませんでしたが。
引っ越し一括見積もりで必要な電話番号を伝えなくていい
なんといっても、営業の電話を避けることができるのがいいです。↓みたいな一括見積もりに登録すると電話番号の情報が取られてしまって、めちゃくちゃ電話がかかってくるようになるというのはよく聞く話です。
不動産情報サイト「HOME’S」のグループ会社が運営する
安心・お得な引越し会社比較サイト
LIFULL引越しなら引越し料金最大50%オフ!
LIFULL引越し見積もり
くらしのマーケットを利用して感じた注意点
業者によって条件が千差万別なので、それぞれでちゃんと確認する
いくつも比較していると、条件が業者によって様々なのでどこがどの条件でいくらなのか分からなくなってきます。しっかりメモなどにまとめる必要があるかと。
「業者Aでベッド組み立て無料だったから、業者Bでも無料だろう」となんとなく決めつけて比べてしまっていて、「あれ、そういえば…」と確認してみたら料金体系が違ったなんてこともありました。
冷蔵庫や洗濯機などの設置や組立作業が料金に含まれるかどうかも確認したいところです。
運んでもらう荷物内容は製品URLを貼ればいい
僕は大手の引越し業者に見積もり依頼をしていないので比較はできませんが、運んでもらう荷物内容を伝える必要があり面倒でした。
冷蔵庫の縦横高さのサイズや洗濯機のキロ数、パソコンデスクのサイズとタイプ、カラーボックスはサイズがいくつで何個あるのか、ベッドのタイプ(跳ね上げ式なのか、引き出しがついているのか)などを伝える必要がありました。
荷物内容を伝える上でオススメなのが、ECサイトの購入履歴から商品の型番やURLをそのまま伝えることです。
URLをコピペして「コレです。」と言うのが一番早いです。自分がサイズを測る必要もなく、どんなタイプかもその商品ページで確認してもらうのがオススメ。
ダンボールやガムテープは自前で用意
業者にもよると思いますが、ダンボールやガムテープは自前で用意する必要があるところが多かったです。
120サイズで1枚300円弱が相場だと思います。面倒でなければ、スーパーで余っているものをもらってくるのもアリです。
僕はダンボール10枚は買って、荷物が入らず足りない分はスーパーに行ってもらってきました。
ダンボールってそれだけで重いので、ある程度は通販で自宅届けてもらうのが楽だと思います。
ゆるふわなまとめ
安いからといってサービスがよくないわけでは全然ありませんでした。一人暮らしで荷物の量がそれほど多くない方にとってオススメです。
口コミを参考にして選べば、自分に合った業者さんが見つかるはずです。
おわり
【くらしのマーケット】