【上品でオシャレ】Dulcamaraのよそいきトートバッグを購入レビュー

記事内に広告を含みます

こんにちは、アズキです。

お出かけ用の少し大きなトートバッグが欲しくなったので、Dulcamara(ドゥルカマラ)の定番、YOSOIKIシリーズの「よそいきトートバッグ」を購入したのでレビューします。

今回僕が買ったのは、22AWで、カラーはCharcoal Browを選びました。

男子が使うオシャレなバッグってなるとなかなかないですが、これはデートにもぴったりだと思います!

 

よそいきトートバッグの基本スペック

毎シーズンDulcamaraからトートバッグがリリースされているのですが、22AWでは撥水撥油加工を施したDulcamaraオリジナルのウールギャバジン素材を使用したものになっています。

ウールですが裏地もしっかりあるのでペラペラな印象はなく、上品な風合いです。

写真では伝わりにくいですが、ウールのサラサラしたさわり心地が良いです!

 

 

サイズは、タテ34cm、ヨコ上部64cm、ヨコ下部44cm、マチ20cmとなっていて、マチが広いため大容量です。

結び目の位置を変えて持ち手の長さを自分で好きなように調整できるので、トートにもショルダーにも使えて、斜めがけや手持ち、肩掛けなど自分のスタイルに合わせることができます。

持ち手は結ばれていない状態で梱包されています。(すでに使った後に撮った写真なので持ち手はシワになっています)

よそいきトートバッグを使ってみた感想

ジップがついた内ポケットが1つあるのですが、けっこう大きめで、ジップの持ち手はリングになっています。

 

トートバッグの口はマグネットで開閉する仕様になっているので、歩いているときにバッグの中が丸見えということはありません。

これらの正方形の中にマグネットが入っています。

 

ゆるふわなまとめ

トートバッグやショルダーバッグは革やキャンバス生地といった重めの素材が使われることが多いですが、「Dulcamaraのよそいきトート」は素材がウールなのでバッグ自体が重くない点もよかったです!

バッグ自体のサイズは大きいのですが、柔らかい素材のため、モノがあまり入っていないときは折りたたまって、いい感じに野暮ったくならないのも◎。

デザイン性と実用性を兼ね備えた優秀なバッグとなっているので、僕はヘビロテ(古いか?)しています。

人気商品なのでメルカリでは定価以上で出品されていますが、発売数秒で即完ということはないので、SSとAWのリリース時期をチェックしていれば定価で手に入れることができると思います!

おわり