僕が効果を実感したニキビを治す方法【必要なものは2つ】

記事内に広告を含みます

こんにちは、アズキです。

僕はアゴにできるニキビに悩んでいました。

ひげ剃り負けが主な原因だと思うのですが、アゴの右にある赤ニキビがようやく消滅したと思ったら、今度は左側にできたりと、なかなか完治してくれませんでした。

1万円払ってもいいから、今すぐ消滅してくれ…くらい悩んでいました笑

ひげ剃り負けするなら、ひげを剃る必要をなくせばいいじゃん!ってことでひげ脱毛を始めました。現在継続していて効果を感じているのですが、まだひげ剃りは必要です。

湘南美容外科でひげ脱毛【メディオスターNeXT PRO】をしてきたのでレビューする。(予約編)

ニキビに悩む男子も多いと思います。赤ニキビに対して効果がある方法をやっと発見したのでエントリにします。

まず試したのはペアアクネクリームW。だけど…

僕は普段、副作用が怖いので薬はあんまり使わない自然治癒を心がけています。

でも、今回のアゴのニキビは一向に良くなる気配がないので薬に頼ろうと思い、市販薬を買ってみました。

ブログやTwitterで評判が良かったので、ペアアクネクリームWをまず試してみました。

塗ってしばらく時間が経つと透明になって目立たないところは良かったのですが…

研究室にも持っていって塗り直したり、寝る前に塗ったりしたのですが、僕は効果を感じられませんでした。使い始めて1週間経っても良くなる気配がなかったので、別の方法を探しました。

僕の赤ニキビが治った方法はこれ!

「テラマイシン&ばんそうこう」のタッグ!

一刻も早く完治させたかったので「ニキビ 治す」など検索を続ける日々…

そこで出会ったのが「戯ちゃん。」のYouTube動画です。

この動画を見て、僕が試した方法は

STEP.1
テラマイシン軟膏aをニキビにこんもり盛る
テラマイシン軟膏aはこんな感じのテクスチャで、黄色っぽいです。
STEP.2
粘着部分をカットした絆創膏を上から貼り付ける
 

動画ではテラ・コートリル軟膏aを塗る前に、LUSHのティーツリーウォーターを使っていますが、僕はティーツリーウォーターを使っていないです。

このテラマイシン&絆創膏のタッグを試した結果、2日後には効果を感じました!

あれだけなくならなかったニキビの炎症が小さくなっていったときは、テラマイシンすごい…と思わざるを得ませんでした笑

テラマイシン軟膏aは600円ほどで買えるので、悩んでいる方は是非一度試してみてください。

テラ・コートリル軟膏aではなく、テラマイシン軟膏aを選んだ理由

上述した通り、僕はテラ・コートリル軟膏aではなく、テラマイシン軟膏aを買いました。理由は、テラ・コートリル軟膏aはステロイドが含まれているからです。副作用が怖く、あまり薬に頼りたくない僕はテラマイシン軟膏aを選びました。

注意点としては、テラマイシン軟膏aには、ステロイドは含まれていませんが抗生物質は含まれているので、常用は控えるべきです。

ゆるふわなまとめ

普段の食生活や睡眠が大切なのは言うまでもないですが、気をつけていてもニキビができてしまうことはあると思います。そのときはこの方法を試してみてください。

「戯ちゃん。」にありがとうと言いたいです!めっちゃ感謝してます!

「戯ちゃん。」はニキビ対策以外にもたくさん美容系の動画を出しています。声が可愛いです。(感謝の宣伝)

おわり

【 パナソニック スチーマー ナノケア EH-SA37】理系男子が美顔スチーマーを購入レビュー。