こんにちは、アズキです。
口内炎ってめっっっちゃ痛くないですか?しゃべることさえ億劫になることもしばしば。しかも、なかなか治らないことが多いからタチが悪い。
みなさんはどうしてるんですかね。塩水やリステリンが効くなんてことも聞いたことがありますが…
僕は素直に薬に頼ってしまいます。だって口内炎、痛すぎるんだもん。
もくじ
口内炎ができる僕の原因は「噛んでしまったとき」
僕が口内炎に悩むときは十中八九、頬や下唇の内側を食事中に噛んでしまったときです。
物理的刺激によって起こる口内炎は「カタル性口内炎」と呼ばれ、口の粘膜が赤く腫れたり水疱ができたりします。噛んで傷ついた部分が炎症を起こしてしまうんですね。
これがなかなか治らない。しかもめちゃくちゃしみて痛い。口内を噛んでしまったときの後悔は計り知れないです。いや、ほんとに…
口の中を噛んでしまう原因は、ストレスや噛み合わせの悪化が原因らしいです。個人的には、食事中の姿勢が悪くなっているときに噛んでしまうことが多い気がするので、意識するようにはしています。
が、油断したときにやってしまうんですよね…
カタル性口内炎の対策は「パッチ型の薬」
僕が口内を噛んでしまい「カタル性口内炎」ができてしまったときは「パッチ型の薬」を使っています。
いつもお世話になるのは「口内炎 パッチ大正A」です。
これは塗り薬ではありません。シールみたいな薬です。
この円形のシールを患部に貼ることで、しみないようにします。
僕はこれを食事後と寝る前に貼ります。剥がれにくいようにはなっていますが念のため。
早期治療には患部に刺激を与えないことが第一だと思います。もちろん、このシールには口内炎に有効な成分が含まれているので、ダブル効果ですね。
健康系は有り無しで比較することが難しいですが、僕は早く治る効果を感じているのでリピート&ストックしています。1,000円しないで早く治るなら、安いもんじゃないですかね?口内炎ってめっちゃ痛いもん。(n回目)
ちなみにステロイド入りのパッチ薬も発売されています。ステロイドの効果が大きいのか、名前に「クイック」と入っていますね。僕は副作用が怖くてステロイド入りのは使ったことがありませんが…
薬に副作用はあるものなので、用法・容量を守ることが大切です。
ゆるふわなまとめ
口内炎に苦しむ人に参考になったらいいなと思います。
食事や飲み物を飲むたびにしみるのは本当につらいですよね…うん、食べるときの姿勢を気をつけよう。
おわり