【のんびり100記事書いた】雑記ブログを2年続けたので始めたきっかけとか振り返る

記事内に広告を含みます

こんにちは、アズキです。

タイトルのとおり、僕はこのブログを続けてきて2年間で100記事を書きました。ブロガーとしては、かなーりのんびりペースです笑

ブログを開設したのもこのブログが初めてで、「ブログ 始め方」とかで検索しながら設定をこなしていた記憶があります。

ブログは今や僕の生活になくてはならない存在ですが、ブログ自体の話をするのは今回初めてです。

ブログを始めようと思ったきっかけは「就活」

就活の体験記ブログを僕も書きたいなと思ったのが、このブログを始めたきっかけです。

というのも、「そろそろ就活始めないと、、」と考えはじめた大学院1年生のときに読んだ就活ブログたちにめちゃくちゃ助けられた経験があるからです。

企業が書いているような単純な一般論ではなく、生の経験を書いてくれている学生の就活ブログはとてもタメになりました。僕も助けられた分、何か残したいなって思ったんですよね。

で、ブログについて調べているうちに案外簡単に開設できることを知って、自分の好きなことを発信できるのっていいなと思って、この雑記ブログを立ち上げました。

自由に発信できるメディアを持つということ

僕はブログを作って、自分が自由に発信できるメディアを持つと、自然に日常でネタを探すようになりました。

ブログに自分の感情が揺れたことを書こうとすると、自分の感情に敏感になれるんですよね。

何気なく経験したことでも振り返ってみることで、新しい発見だったり、価値観が揺らぐような出来事になりえることに気づきました。

こういった自分の経験や考えを源にして何かを創作する(ブログの場合は文章)ことが、発信することの楽しさになるのだと思います。

ブログを書くということは「消費」ではなく「創造」です。楽しむ側ではなく、楽しませる側。観戦者ではなくプレイヤーやエンターテイナーです。

創造という価値を生み出す側になることで、消費とは次元の違う楽しさを経験できています。

初めてブログを始めようとしているあなたへ

ブログの始め方は他にたくさんの方が詳しく紹介してくださっているので、ここでは解説しませんが、初心者として「ここをミスると後が面倒になる」と思ったポイントを書いておきます。

どんなブログを始めるときにも言えることなので、これからブログを始めようと考えている人は気にとめておくのがおすすめです。

ちなみに、アクセス解析のための設定は記事を書いてアクセスが出てきてからで十分です。それはあくまでログで、直接アクセスに影響ないので。

  • パーマリンク設定
  • SSL化

パーマリンク設定→カテゴリを含めるな

「パーマリンク設定」とは簡単に説明すると、URLの設定です。

自分の書いた記事に好きなURLを公開前に設定するのですが、安易に、カテゴリをパーマリンクに含める設定にするのはやめましょう。

ブログを運営していくと、最初に設定したカテゴリを変更したくなるときがあると思います。そのときにカテゴリがURLに含まれていると、URLまで変更しなくてはいけなくなります。

このブログでも何回かカテゴリを追加したり変更したり整理していますが、URLにカテゴリを含めていなかったおかげでリダイレクト設定等をしなくて済んでいます。

URLの変更は検索エンジンに対する評価に大きく影響があり、リダイレクト設定をするにしても労力がかかってしまいます。

ですので、パーマリンク設定はカテゴリを含めず、例えば「https ://◯◯◯.com/記事タイトル」にすることをおすすめします。

あと、パーマリンクに日本語を含めると、その部分がエンコードされて意味をなさない文字列に変換されてしまうので、英数字のみで決めたほうがよいです。

SSL化→httpからhttpsに変更する

ブログの立ち上げと同時に、URLの最初にあるhttpをhttpsに変更しましょう。

SSL化することには、Webサイトのセキュリティ向上というメリットがあります。

また、httpsに変更することはGoogleも推奨しており、httpのままだとURLの左側に「保護されていない通信」と表示されてしまい、サイト訪問者の離脱原因になります。(SSL化されていると緑字で「保護された通信」と表示される。)

さらに、SSL化することはSEOにも影響があると公表されており、検索順位にも影響があります。(アクセス数は検索順位に大きく左右されることは言うまでもない。)

今からブログを立ち上げる人はhttpからhttpsへURLを変更するべき記事がないので、労力が最小限のうちに済ませておくべきです。

ゆるふわなまとめ

僕のブロガーのイメージは、道端で音楽を弾いてるストリートミュージシャンです。

ブログのアクセスが増えたときの感情は、たまたま通りかかった人が立ち止まってくれたときの気持ちと同じような気がします。めっちゃ嬉しいです。僕はストリートミュージシャンになったことはないですが笑

これは何か自分で創造して発信していないと得られない感覚だと思います。

ブログを書いているときは、消費を作り出す側に回るクリエーターになって、これからも自由にこのブログを運営していきます。

おわり