こんにちは、アズキです。
面白そうなゲームを探していたら、「NieR:Automata」というRPGゲームにビビビッときたので遊んでみることに。グラフィックや世界観に惹かれました。
「遊んでみる」と軽い感じで書きましたが、その意気込みはニーアオートマタをプレイするためにグラフィックボードを購入したほどです。まだ自由な外出は控えようと思っているので、このグラボの元が取れるようにいろいろなゲームを楽しみたいと思っています。
【増設・購入レビュー】自作PC初心者がPalit製グラフィックボード「GTX 1660 super」を取り付けた。【FF15ベンチマーク】
さて、僕はニーアオートマタについて検索するまで、MODなんてものがあることすら知らなかったPCゲーム初心者。なので、なんでこの設定にするべきとかはあんまり分かっていません笑
でもSteam版ニーアオートマタを100%楽しめるように、僕がゲームを始める前にやっておいた初期設定を書いていきます。
もくじ
「NieR:Automata」をGreen Man Gaming (通称GMG)で購入する方法
Steamより安く買えるサイト「Green Man Gaming」
PCゲームを購入するサイトといえば「Steam」ですが、購入するゲームが「Green Man Gaming (通称GMG)」でも販売されていないかチェックしましょう。
見たところ、だいたいのゲームはSteamより安いです。
GMGでSteamキーを購入して、それをSteamのサイトで有効化すると、Steamでそのゲームがライブラリに追加されプレイできるというわけです。
なのでGMGで購入しても、Steamのライブラリで一括管理できます。
GMGで「NieR:Automata」を購入
SteamやGMGで購入する際にはクレジット払いは避けるべきとされています。というのも、クレジットカード情報を(特に海外サイトに)入力することはセキュリティ的によくないからです。
PayPalはECサイトとクレジットカード情報を仲介してくれるサービスで、PayPalにクレジットカードを登録することで、ECサイトにクレジットカード情報を入力することなく、クレジット支払いできます。
PayPalを使用してSteamで購入すると、クレジットカードのご利用明細内訳には「PAYPAL*STEAM GAMES」と記載されていました。
僕はGMGで買い物するこの機会に初めてPayPalのアカウントを作成しました。
で、いざ「NieR:Automata」を買おうとGMGのサイトを見てみると…
この前まで「カートに追加する」って表示だったのに、いつのまにか「在庫切れ」になっていました。
Steamキーはただの数字の情報ですが、在庫切れとなる場合もあるようです。仕入れていた数よりも売れたってことなんですかね。
今回は1週間くらい待っていたら無事再販されたので、急いでポチりました。
赤塗りつぶしで「-10%」となっていますが、Steamと比べるともっとお得になっています。
クレジットの明細を見てみると、だいたい4,000円で購入していました。(GMGはドル表記なので、為替や外貨取扱手数料の影響を受けます)
Steamで5280円のところ、GMGでSteamキーを購入することで25%引きで買えたことになります。1,000円以上安く買えたのはおいしい。
なぜかPayPalはエラーで使えない → Google Payで支払い
GMGで購入するときに、PayPal決済を選択したのですが、なぜかエラーで購入できず…検索してみたところ、PayPalはエラーで決済できないことがちょくちょくあるようです。
なので急遽、Google Payで払うことにしました。Google PayでもPayPal同様、クレジットカード情報を入力することなく決済できました。
Google Pay支払いはGoogleアカウントでログインした後に登録したクレジットカードを選択するだけで、PayPalのような煩わしい画面遷移がなくスムーズでした。やはり時代はGoogleなのか…
ちなみに、Google Payを使用してGMGで購入したものは、クレジットカードのご利用明細内訳に「GREENMANGAMING LTD」と記載されていました。
GMGで購入したSteamキーをSteamで有効化は簡単
GMGで決済が完了すると、下の写真のように表示されます。
真ん中の下あたりの「引き換え」をクリックすると、自動的にSteamが開かれるので「続ける」をクリック。
有効化する必要があると聞いて複雑なのかと思っていましたが、Steamキーをコピーする必要さえもありませんでした。
有効化が完了すると、Steamのライブラリ内で下の写真のように表示されます。
ちなみに、「NieR:Automata」は50GBほどあるので、インストールはそれなりに時間がかかることを覚悟してください。SSDへのインストールでしたが、数十分はかかったと思います。
Xbox oneのコントローラー「4N6-00003」を購入
「NieR:Automata」はキーボード入力に最適化されていなく、本当に楽しむなら別途コントローラーが必要と聞いて購入。
PC用のコントローラーの種類はそんなになかったですが、僕は消去法のように買い物するクセがあるので、どれを買うか決めるのに時間がかかりました。
Xboxの公式サイトを見ても型番が見当たらず、Amazonで販売しているものと比較しづらかったです。
マイクロソフト純正に絞ってもいくつかコントローラーは販売されていたのですが、無線のみモデルだと接続でうまくいかずイライラする可能性を考えて、有線接続できる「4N6-00003」を選びました。Bluetoothで無線接続もできる両刀です。
キーボード等の入力系は安定性が一番大事だと思っています。
このモデルには2.7mの長めのUSBケーブルも付属しているので、有線でもモニターから離れてプレイすることができるのでおすすめ。
発売から3年以上たっているのに、このモデルがオーソドックスって信じがたかったです。
2種類のMODの導入方法
さて、ゲームの購入が終わっていよいよMODの導入です。MODが利用できるのはPC版のよいところ。
MODとは「modification」を短くした造語で、簡単にいうと改造です。
改造といっても「ズル」をするためではなく、僕が導入したMODは2つともグラフィックの改善のためです。「NieR:Automata」のグラフィックを楽しんでプレイするには、導入必須レベルらしい有名なものです。
「NieR:Automata」は評価が高いゲームですが、改善すべきグラフィックバグが多数あるらしく、有志の方々がMODを配布してくださっています。
有志の方々には頭が上がりませんね、ありがとうございます。
「FAR (Fix Automata Resolution)」の設定方法
フルスクリーン時の解像度の低下やムービー中のfpsの上限を開放したり、いろいろ改善できるMODです。
ここからは僕のFARの設定内容を書いていきます。(チェックしたのかしてないのか分かりにくい見ためなので目を凝らしましょう)
Post-Processing
「NieR:Automata」タブ→「Post-Processing」→「Native Bloom Res」と「Native AO Res」にチェック。
Lighting
「NieR:Automata」タブ→「Lighting」→「Global Illumination Quality」を「Medium」に。Offだとオブジェクトが赤く染まっているように見える箇所があるので、おすすめしません。
ただし、この値は「NieR:Automata」フォルダ内の「FAR.ini」をテキストエディタで開いて、[FAR.Lighting]部分を「GlobalIlluminationWorkgroups=48」と書き換えました。(48が「visual impact」 と「performance」のバランスが良いらしいです。)
Framerate
「NieR:Automata」タブ→「Framerate」で「Remove 60 FPS Cap」にチェック。
「Framerate Limiter」タブ→Framerate Limitのチェックを外し、「0」と設定する。(ゲーミングモニターではないので僕にとって意味ない設定だと思っていましたが、モニターのスペックをよく確認するとリフレッシュレートは60Hzではなく75Hzでした笑 なので75Hz出るようにグラボのソフトの設定を変えました。)
Window Management
「Window Management」タブ→「Style and Position」で「Borderless」と「Fullscreen (Borderless Upscale)」にチェック。
ゲーム内の画面設定で解像度を選択できます。僕はLGのウルトラワイドモニターを使っているので、「Window Resolution」が2560×1080になっています。
【ウルトラワイド34UM59-P】34インチ(21:9、2560×1080)LGのモニターを購入レビュー。
「HD Texture Pack」の設定方法
「HD Texture Pack」は上述したFARの導入が必須です。
こちらのサイトでダウンロードできますが、アカウント作成が必須になっています。アカウント認証もありました()
しかもパスワード設定は12文字以上、大文字小文字混ぜる等の面倒な仕様。僕はその場でメモを用意することに笑
「NieR Automata – Texture Pack V075」をダウンロードして解凍、「FAR_Res」というフォルダを「NieR:Automata」のインストールディレクトリに入れます。
上記のように保存場所が「NieR:Automata」のインストールディレクトリでもいいんですが、「FAR_Res」フォルダをゲームデータがあるドライブとは別のドライブにしたほうが読み込みが速いという記事を見かけたので、僕もそうしてみました。
例えばCドライブ直下に「FAR_Res」フォルダを保存した場合は「NieR:Automata」フォルダ内の「dinput8.ini」をテキストエディタで開いて、[Textures.General]部分の
「ResourceRoot=Far_Res」を「ResourceRoot=C:\Far_Res\」
へ書き換えます。
ゆるふわなまとめ
購入してから設定まで1時間くらいかかりました笑
初起動がMODを入れてからなのでMODありなしの差は分かりませんが、グラフィックがめちゃくちゃきれいです。最近のゲームはすごいなーとアラサーの僕は驚いています笑
外出自粛&もうすぐGWなので、時間がある方も多いと思います。普段ゲームをしない人もこの機会にゲームで遊んでみてはどうでしょうか。
おわり