こんにちは、アズキです。
みなさんは戸棚の奥やシンク下の奥など暗いところを見るとき、懐中時計やスマホのライトを使いますか?
それだと片手が使えないですし、いちいちライトを持ってくるのは面倒…
というわけで今回、Eufy Lumiというモーションセンサー搭載のLEDライトを購入したのでレビューします。
ちなみにEufyとは、モバイルバッテリーで有名なAnkerの家具ブランドです。
もくじ
【自動点灯】人感センサーのすばらしさ
Eufy Lumiは、センサーで動きを感知すると自動で点灯してくれます。
設置場所の扉を開けると同時に灯りが点くので、スマホなどの灯りを持ってくる必要がありません。
夜中に廊下を歩くときに足元を照らすために購入する人も多いようです。
僕の家は狭いので、照らすべき廊下が短すぎてライトは必要ないかな…
「Eufy Lumi」のお気に入りポイント
センサーの感度がいい
暗い場所でセンサーで動きを感知すると15秒間点灯します。明るい場所では点灯しないという節電設計。さすがAnker。
設置場所の前で動くと、ちゃんと点灯してくれるのでノーストレスです。
どこでも設置できる電池式
電池式なので、コンセントの位置や電源ケーブルを考えなくてよいです。
四隅に両面テープが付いた状態で届きます。小さくて軽いので、両面テープでしっかり固定できました。
裏面をスライドさせてフタを取り、単4電池3本を入れます。
僕のおすすめ設置場所をあげてみます。
- クローゼット
- 洗濯機の上
- シンクの上と下の戸棚
自宅の洗濯機置場は両開きの扉があるタイプなので、洗濯機の中が暗くて見えづらいです。こういうタイプの物件って意外とあります。
僕がEufy Lumiを買った1番の理由が洗濯機の中を照らすためなのですが、しっかりと役割を果たしてくれています。
ゆるふわなまとめ
「暗くてよく見えない…」と思ったことがある場所に設置してみてください。
自動で点灯ってめっちゃ楽です。
おわり