こんにちは、アズキです。
ついにLDAC対応のトランスミッター「BTA30」が発売されました!
これまでPC音源をLDACで聴くためには、小型のポータブル音楽プレーヤーをトランスミッターとして使うことしか手段がなかったと思われます。しかしそれは接続がたまに切れるというレビューも見かけていました。さらに遅延も目立つとあり、あんまり良い評価ではなかったようです。
本職がトランスミッターとしてLDACに対応した製品は初だと思いますので、使用感などレビューしていきます。
ちなみにメーカー名は「FiiO」で、型番は「FIO-BTA30」です。なんで型番はi1個なの、ややこしい。
(「BTA30」はもう販売していないため「BTA30 Pro」のリンクを貼っておきます。)
もくじ
今までの僕のオーディオ環境
これまで僕はUSBタイプのBluetoothアダプタをPCに挿してPC音源を無線で聴いていました。
Class1対応なのでスペックとしてはいいはずなのですが、部屋をまたぐと接続が不安定になって途切れてしまっていました。
また、コーデックはSBCで聴いていました。
【パソコン音源を高音質で聴く】HDMI分配器やサウンドカード「Creative Sound Blaster X-Fi Titanium HD」を購入した
FiiO「FIO-BTA30」の良いと思ったスペック
光デジタルケーブルでPCと「FIO-BTA30」を接続。「FIO-BTA30」へはUSBで電源供給が必要です。(光デジタルケーブルは付属しません)
光デジタル端子はオプティカルとも呼ばれ、コネクタには角形と丸形があります。
一般的には角形コネクタはオーディオ機器やテレビ、ゲーム機などに採用されていて、丸型コネクタはノートPCなどに搭載されています。
入力と出力で信号が違うわけではないですが、それぞれ入力と出力は別のケーブルが必要です。(だから以前購入したサウンドボードに光デジタルケーブルが2本付属していたんだと今納得した。)
コネクタが異なる場合には変換アダプタが必要になります。
対応フォーマットがBluetooth5.0&LDAC対応
- Bluetooth受信フォーマット→SBC/AAC/aptX/aptX HD/LDAC
- Bluetooth送信フォーマット→SBC/aptX/aptX LL/aptX HD/LDAC
送信フォーマットにおいてAACが対応していないのは要注意ですかね。
マルチポイント接続により2つのBluetooth端末と同時に接続可能なことも嬉しいポイントですね。
RGBインジケータで、送信中のBluetoothフォーマットを識別できる
RGBインジケーターにより、現在使用しているBluetoothコーデックが何か分かります。
これが地味に嬉しい。PCだと使用中のコーデックが分からないのでありがたい仕様です。PAIRの上のランプが白色点灯だとLDAC接続できています。
FiiO Controlアプリでいろいろ調整できる
FiiO Controlアプリを使うことで、Bluetoothフォーマットの優先順位を変更することや音量調節を行うことができます。
BTA30の本体のつまみを受信(BT RX)に設定してからスマホとBluetooth接続してアプリを起動してください。僕は送信(BT TX)のままアプリを起動しようとして上手くいかず時間を無駄にしました。
PCとUSB接続すると、それが優先されて光デジタル接続が認識されずLDACが使えないのですが、アプリでUSB接続と同軸接続を無効にすることでLDAC接続を有効にできます。
Bluetooth接続の安定性は「問題なし」
1番気になるであろうBluetooth接続の安定性は「問題なし」。数時間PCで音楽を聴きつづけましたが、接続が不安定になることはなかったです。
以前使用していたUSBアダプタだと部屋をまたぐと接続が不安定になって途切れてしまっていましたが、「BTA30」は一瞬も途切れることがなく、快適です。
ヘッドホンをしたままトイレに行っても全然OKでした。もちろんLDAC接続です。動画を見ていても遅延は感じません。
まあもし接続が不安定になるようであれば返品していましたね笑
【注意点】「BTA30」で僕が気になる点
LDACのために光or同軸接続が必要
製品説明にしっかりと記載されているのですが、
「LDACでのBluetooth送信機能は、光/同軸入力時のみ利用できます。」
これ、並スペックのPCは満たせていないんじゃないかと思いますので要確認です。
僕はサウンドボード↓を導入しているので、その光デジタル出力を使うことでなんとか対応できました。
ちょっと検索してみたところ、PCに光デジタル出力端子を足すのって僕みたくサウンドボードを導入する以外にも、USBで接続できるオーディオインターフェースを導入する方法もあるようです。
自動Bluetooth接続されない…再ペアリングが必要?
上に書いた点は気になる点というか注意点だったのですが、ここで書くことはFiiOに改善してほしい点です…
ふつう初回にペアリングすれば電源を入れただけで認識されてBluetooth接続されますが、僕のオーディオ機器との相性問題なのか2回目以降もペアリング操作が必要みたいです。なにか自動Bluetooth接続するための手段があるのであれば教えてほしいです!
これがちょっと面倒…以前と比べ、僕のオーディオ環境の完全上位互換とはなりませんでした。(僕が使っているオーディオ機器では、受信と送信どちらもペアリング状態にするために、「BTA30」でPAIRボタンを3秒、ヘッドホンでボタンを7秒押し続けなくちゃいけない…)
僕は夜中は部屋のスピーカーではなく、ヘッドホンを使うのでBluetooth接続先を切り替えるタイミングがあります。頻繁に切り替える使い方をする人に「BTA30」はオススメできないかもしれないですね…
接続しっぱなしだよって人には、僕としては気になる点は見当たらないのでオススメできます!
ゆるふわなまとめ
ちゃんと名の知れたメーカー「FiiO」ということもあり、動作がおかしいとかは全くなく安心しました。
PC音源をLDACで、しかも部屋をまたいでも曲が途切れないのはストレスフリーに改善できてよかったです。
デスク下のケーブルがまた2本増えてしまった…笑
おわり
(「BTA30」はもう販売していないため「BTA30 Pro」のリンクを貼っておきます。)